9月12日17:00を迎えましたのでキャンペーンがはじまりました。
今回は月例のものだけでなく不定期開催のものもまとめてご案内いたします。

- ヴァナ・ディールでの活動をサポート! 冒険者さん応援キャンペーン
- モーグリの新米冒険者&復帰者応援キャンペーン
- 2025年9月ログインキャンペーン
- ディスカウントキャンペーン
- エコーズ オブ ヴァナ・ディール割引
- ファイナルファンタジーXIV コラボレーションイベント
ヴァナ・ディールでの活動をサポート! 冒険者さん応援キャンペーン
こちらは本命の月例キャンペーンとなりますが、今回はスケジュールが変則であるためためまずは表でご確認ください。
| キャンペーン名 |
9/12(金) 17:00 |
9/24(水) 0:00 ~ 9/26(金) 16:59 |
9/26(金) 17:00 ~ 10/8(水) 23:59 |
|---|---|---|---|
| 戦闘/魔法スキル | ○ | 休止 | ○ |
| SPダイヤル | ○ | 休止 | ○ |
| モグガーデン | ○ | 休止 | ○ |
| フェイスの絆 | ○ | 休止 | ○ |
| デュナミス輝く砂 | ○ | 休止 | ○ |
| 同盟戦績ボーナス | ○ | 休止 | ○ |
| WKレイヴ | ○ | 休止 | ○ |
| ユニポ2倍 | ○ | 休止 | |
| ウォンテッド | ○ | 休止 | |
| アビセア | ○ | 休止 | |
| ベガリー | ○ | 休止 | |
| ギアスHQ | ○ | 休止 | |
| 上位ミッションBF | 休止 | ○ | |
| 醴泉島ギアス装備 | 休止 | ○ | |
| アンバスガラントリ― | 休止 | ○ | |
| メナスHQ | 休止 | ○ |
途中65時間程度のインターバルを挟む形ですが前期と後期で分かれていますね。
経験値やキャパポ関連がないのは残念…
戦闘/魔法スキル強化キャンペーン
スキルが上がりやすくなります。
以前と変わっていなければケイザックのウラグナイトが相手としてはベスト?
また、スキル上げはながら作業もしやすいのでこの機会にぜひ。
最近知りましたが、オートマトンのスキルも対象です。
SPダイヤルキャンペーン
地球時間で1日に1回、ログイン時にアイテム「ダイヤルキー#SP」が降ってくるキャンペーンです。
条件としてキャラクター作成後45日経過していることが必要です。
またデイリーポイントがたまっていればダイヤルキーとポイント消費により1日2回スペシャルダイヤルが利用できます。
モグガーデンキャンペーン
モグガーデンに関する様々な要素で特典が受けられるキャンペーンですが、さほど有益性は感じないので今回は復習も兼ねて「星のきらめき2倍」のみとりあげます。
星のきらめき(★)とはモグガーデン特有のポイントのことで地球時間で1日1回モグガーデンに入ると1ポイント得られますが、キャンペーン期間中はこれが2ポイントになるというものです。
そしてそのポイントで受けられる様々な報酬・サービスは以下のとおり。

フェイスの絆キャンペーン
ソロや少人数攻略勢には嬉しいフェイスの強化キャンペーン。
フェイスの最大HPと最大MPが+50%、そして状態異常耐性が高くなります。
ただし、今回はNQであるため戦闘不能時の復活はないのでご注意。
デュナミス輝く砂キャンペーン
早い話がデュナミス内の時間延長が最初から最大になっているキャンペーンですが、弱点のランクも上がっているので貨幣集めでも恩恵のあるキャンペーンです。
とはいえ貨幣は現在は安価で流通しているので以前ほどの活気はみられないように思いますが、その一方でアンブラルマロウとアルコンリングには一定の恩恵があるためおすすめできます。
こちらはいずれもArch Dynamis LordというトリガーNMから入手できるアイテムですが、デュナミス-ザルカバート内でそのトリガー集めから始めないといけないので、よほど運が良くてもArch Dynamis Lordと戦うまで1周30分以上はかかります。
ここはデフォルトで制限時間60分ですがキャンペーン中は120分になっているので、このアイテムを狙うならこのキャンペーンの恩恵は大きいと思います。
同盟戦績ボーナスキャンペーン
同盟戦績といえばアドゥリンエリアの戦績ポイントのことですが、各種レイヴでもらえる戦績が約2倍(正確には評価が2倍)になるというものです。
ただし注意点として本来の上限値は超えないとのこと。
特にワイルドキーパーレイヴで真価を発揮してくれそうですね。
ワイルドキーパー・レイヴキャンペーン
こちらはワイルドキーパーレイヴに関する特典がたくさん得られるものですが、ちょっと多すぎるので箇条書きにします。
注)今回はNQの開催です
- だいじなもの取得に必要な戦績が1/10
- 普段より低い名声で入手可
- 七支公の再出現時間が10分に短縮(HQは5分)
- エアリキッドやスタチューセグメント、メナス素材などをドロップすることがある
- 高純度ベヤルドが必ず2つドロップ(HQは4つ)
- クーポンAW-WKをドロップすることがある
というわけで、戦績キャンペーンとの合わせ技でかなり利点の多いキャンペーンになるでしょう。
必要なものがあればこの機会にいかがでしょうか。
ユニティポイント2倍キャンペーン
エミネンス目標クリア時のユニティポイント取得量が2倍に。
特に期間限定の経験値取得目標であればサクッと99999になります。
かつてはこのキャンペーンを利用してSPダイヤル無限製造をやっていましたが上限設定されて以前ほどの勢いはありません。
(大きな声では言えませんが範囲狩りの競争率が下がったのは良いこと)
ただユニポは用途がたくさんあるため未だ有益性はありますし、週末に駆け込みたい場合にも助けになってくれるでしょう。
ユニティ:ウォンテッドキャンペーン
こちらはいまだ人気の高いCPで、ウォンテッドNM討伐時に得られる箱が2つになります。
今回はユニポ2倍キャンペーンもあり、また9月度マンスリーにもウォンテッド項目が出ているので相乗効果は期待できます。
しかしながらHQ装備を狙っているのに素材が50個集まる頃にHQが出るというこの様式美、多くの方が首がもげるくらい頷いてしまう事象ではないでしょうか。
アビセアキャンペーン
アビセアに関する特典がいろいろと追加されるキャンペーンですが、ここではビジタントの初期値が最大になるというところにフォーカスします。
これが活かされるのは同エリアで雑魚をひたすら狩ることになる作業のもので、たとえば一部のエンピ武器用の素材集めやメイジャンの試練がそれにあたりますが、時間延長(青箱の一部)も初期から出るようになるため制限時間を気にせず延々と滞在を続けられるという利点があります。
エンピ用素材に関してはそれだけでなく、例えば「汚れたドラゴンの皮」といった、エンピ素材を落とすNMのトリガーが金箱からとれるものに関しては時間延長をしながら金箱を狙うようにすると75個でもかなり良いペースで貯められるので特にオススメです。
金箱のための黄色のビジタントはキャンペーン中でも初期値がゼロなのでここで少し仕込みが必要ですが、そこまで所要時間はかからないので条件がハマる方にいかがでしょうか。
ベガリーインスペクターキャンペーン
ベガリーでドロップする「記憶の頁」「記憶の頁の束」のドロップ率が上がり、またリファーリアでだいじなものを5つ渡して得られる戦利品が2つになるというキャンペーンです。
記憶の頁も戦利品もいまだ需要があるうえ、エミネンスのコンテンツ内にある該当項目にはウィークリー目標もあるため消化ついでにおすすめできます。
ギアスフェットキャンペーン-HQ
シルト獲得量2倍に加えて、HQ独自としてエスカ2エリアでは各リキッド、醴泉島では各種石が個人報酬で入ってきます。
昔ほどではないですが、こういったものも時に必要だったりするので連戦したあとは忘れずにかばんをチェック。
上位ミッションバトルフィールドキャンペーン
いわゆる岩餅棒が追加でもらえるキャンペーンです。
ウナギ漁がやはりいまでも主流なんでしょうか?
また欲しい装備品を狙う場合はこの機会にまとめてやってしまっても良いですね。
醴泉島ギアスフェット装備品ゲットキャンペーン
ギアスフェットNMを討伐した際にそのNMが落とす装備品を個人報酬として貰えることがある、というCPです。
今でも戦利品には需要がありますし、今回はギアスフェットCPと並行して開催されるのでさらにお得感がありますね。
ただこの個人報酬が意外と気付きにくいので、特に討伐をお友達に手伝ってもらっている時なんかは入手を見逃さないようにご注意を。
アンバスケードガラントリーキャンペーン
1日に1度のみ取得ガラントリーが2倍になります。
なので、できればその日の最初は1章とてむずをフルパでGO。
メナスインスペクターキャンペーン-HQ
メナスで得られるメナスプラズムの量が2倍になります。
またエアリキッドのHQ品がドロップするという特典もありますが、そっちは要らんという人は多いかもしれませんね。
エルゴンウェポン製作やメナス素材交換用など、今でも活用手段がしっかりあるものなので有効活用したいキャンペーンですね。
モーグリの新米冒険者&復帰者応援キャンペーン
開催期間:(開催中)~ 10月のVUにともなうメンテナンス開始まで
1キャラにつき1回のみ、モグチケットの【赤】と【盟】がもらえるキャンペーンです。
【赤】はいまだに有用なもので、経験値・キャパポリング、一部フェイス、各種印章、スカーム関連アイテム・戦利品と交換できます。
また【盟】はフェイス専用チケットなので、不足分を補うには最適です。
2025年9月ログインキャンペーン
ポイント付与期間:2025年9月11日(木)17:00頃 ~ 10月1日(水)23:00頃
ポイント交換期間: 2025年9月11日(木)17:00頃 ~ 10月8日(水)23:59頃
今回は「アースロセプター」が500ポイントの項目で新たに登場しました。
キングアースロ(赤蟹)のミニチュアがトーチ状の片手棍の先端についているというユニークな装備品で、「エンチャント:コスチューム」が付与されているLv1装備品です。

かつてキャンペーンコードまたは虹チケットでしか入手できないシェルセプターというものがありましたが、あちらはこのアースロセプターの青版といったルックスで複数種のクラブ族にランダムで変身できるといったコスチューム装備でした。
となると今回のコスチュームはどうなるんでしょう…?
使ってみてのお楽しみで。
また一方で「プリッシュブーツ」も500ポイント枠に再び登場しています。
これにともなって「プリッシュの雫石」取得クエストも再登場しています。
プリッシュブーツはHQにすると地味にすごい性能をもったLv1装備なのでこの機会にぜひ。
その他詳しくは公式の特設ページをご覧ください。
ディスカウントキャンペーン
注)ウェルカムバックキャンペーンは8日に終了しました
開催期間:(開催中)~ 9月25日(木) 17:00
ヴァナコレ(DL版)が約64%OFF、そしてワールド移転は約50%OFFとなります。
私はかつて全鯖旅行という全鯖を渡るイベントを主催していましたが、このキャンペーンにはかなり助けられました。
ただ原因はいまだ不明ですが、メインで使っていた「Merrymerry」というキャラ名が一部ワールドで使用できなくなるという未解決事象も発生。
移転を考えている方はご自身のキャラ名の扱いには十分注意してください。
エコーズ オブ ヴァナ・ディール割引
開催期間:(開催中)~ 9月25日(木) 17:00
こちらは初回のみFF11サービス基本料金が50%OFFになるというものですが、条件があるため以下にまとめます。
上記1と2、または1と3の組み合わせで満たしていればディスカウントを受けられます。
また補足ですが1については課金契約中であることと、3は休止中の方もどうやら有効とのこと。
ただし、私自身も簡単にしか精査していないため詳しくは特設ページでご確認ください。
ファイナルファンタジーXIV コラボレーションイベント
開催期間:(開催中)~ 10月8日(水)23:59頃
FF14に登場するモンスター「スプリガン」関連の装備品が入手できます。
こんなやつです。

これにともなって3国やその併設フィールドでは関連イベントも開催中です。
そのほかモンストロス・プレッジでも特典があります。
くわしくは公式ページをご確認ください。